2013年9月18日水曜日
出雲大社へGOGO! (2日目)
遅めの目覚めでチェックアウトギリギリらへんまでのんびりし、売店でお土産をみたりして玉造温泉とサヨウナラ。
温泉効果なのか疲れがとれ元気モリモリ。
今日の予定はお家に帰らないといけないので2つだけにしぼり、
まず最初の一つ、
八重垣神社に。
縁結びでとても有名なとこでーす。
鏡の池あたりでデジカメの調子が急に悪くなったりするし・・・
半紙の上に10円玉など硬貨をのせ沈んでいく速さなどで占う良縁占いをやったら、めっちゃ早く沈んで隣の人がこれはええでとか言ってるしw
それから松江市内に出て、
堀川巡りへ。
1周50分ほどかけて城の周りをのんびりと遊覧。
風も涼しくのどかな感じで気持ちがいいし、途中橋の下など何箇所か低いので船の屋根が下がりぺったんこになるので自分も低くならなければならないとか楽しかったしw
船頭さんが言うには、この写真の真ん中のアングルは車とかさえなければ江戸時代そのまんまの風景と一緒だと言ってましたん。
その後、
松江城(千鳥城)に。
12城しかない現存天守の内の一つであるお城でーす。
今年の春に大阪城に行ったばっかなのでちょっち小さいなとは思いましたが、ずっしりとしていて貫禄はありました。
これで今回の旅行は終了~。
島根県の人にはめちゃ悪いけど、行く前までは「島根県なんて何にもないしなw」って勝手に思ってたりしてたんだけど、来てみれば色々と見て回るとこが沢山あり一泊二日ではまったく一部分しか回れなくてもっと滞在したいよと思うほど気持ちが変わったし。
まぁ 一言で島根県てどない?と聞かれれば、
飯が美味いと(*´∇`*)
シジミの佃煮と仁多米だけで俺なら数日はいけそうやしwww
地ビールも美味かったですよん。
次来る機会があれば石見銀山とかそっち方面行きたいなぁ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿