今年入っての正月休み以来の連休なので、どっか行こかなとなりました地が、
朧ちゃんとこへとw
のんびりドライブしながら到着してまず寄りました所が、
上野城。
藤堂高虎の高石垣が有名でありまして、マスコットキャラのた伊賀ーくんが入口でお出迎え。
平日の午前なので人がほとんど居ませんでしたのでまったりと見学。
まぁ 中は展示室のような感じで色んな資料やらがありますが、天守閣にはほとんど何も無く、がらーんと空間だけがあり外を眺める展望台になってました。
高石垣はあまり覗いていると引き込まれそうな感じになりますのでほどほどに
(;´▽`A``
そしてその後は、
松尾芭蕉の俳聖殿を見て
忍者屋敷へ。
忍者屋敷にも人がおらず、先に待っていた夫婦の方と合わせ4人で案内される。
思っていたより面白く、へぇ~ってなる事があり楽しめましたが、あっという間に終わるのでなんだか物足りない。
おまけに忍者ショーも休みだったりとちょっと残念でした・・・
そして昼時をちょっと過ぎており、お腹もめっちゃすいてるので、
伊賀牛丼をいただく。
伊賀牛マジ美味いよぉぉ!!!
お腹も満足し、そろそろ帰ろうかなとなり最後に寄った所が、伊賀の国の一の宮である、
敢國神社へ参拝。
1300年以上の歴史ある神社でありまして、バジリスクの最終話に響八郎が向かってましたとこです。
パワーも頂きまた頑張れそうになりました
デスぺです。
0 件のコメント:
コメントを投稿