2010年4月16日金曜日

久しぶりに造幣局へ

俺の日頃の行いか?



いや 俺じゃなく彼女だ・・・



って言いたくなるぐらい



寒いし雨もチラホラ(ノ_-。)



お互いの休みが合うのが今日しかなかったんだよなぁ。



まぁ 傘もなんとかささなくてもいけたので助かったけど。



Saku入り口前で毎度のフランクフルトを食べ進入。



綺麗だぬぅヽ(´▽`)/



しかしツアー客と傘で通路がかなり狭く、おばちゃんにはエルボーされるは、傘の骨で刺されるわ、帰り道になる川沿いの屋台が気になってたまりませんhhh



桜には悪いが半分以上は、



屋台がメインですから;:゙;`(゚∀゚)`;:゙



そのメインの屋台の中でも、



見世物小屋がっ!



数年前に来た時には蛇女がやっており、



「山奥で数十年間蛇だけを食べて生きていた老女を発見し捕獲!」



っと呼び込みのおっさんの巧みな話に騙されドキドキして入ったが、ただのマジックショーだったのには笑えたしw



肝心な蛇女は、ハッキリと見えなかったがドジョウみたいな奴を丸呑みしただけやし。



そんなくだらない物だったけど、その蛇女の前にろくろく首がやっていたりしてたので、今年は何かなと思ってたんだけど、



無いし。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。



焼き鳥など食べながら泣きながら帰りました・・・



2 件のコメント:

  1. 見世物小屋、福岡では9月の放生会(ほうじょうや)に出展するっつーのが
    かなり有名らしいので、調査してきよっと(人´∀`).☆.。.:*・°
    ちなみに、メカが住吉大社で大昔に見た見世物小屋では、看板娘的な
    ばーさまが、コタツに座って蛇を鼻から入れて口から出してました_ノ乙(、ン、)_

    返信削除
  2. 鼻からwww
    オイラの見たやつより上かも(≧Д≦)
    しょうもないって分かっててもあの雰囲気と、呼込みのオッサンにやられてまうねんなw
    めちゃ見たかったし(ノ_<。)

    返信削除