アニマの性向値を気にしながらみなさんは育ててるでしょう。
どんな風に育っても使えるだろうと気にせずに好き放題育てていたら、
まぁ ただの
わがままっ子に育っちゃったんだよな(;´д`)
この性向で良いところは、
攻撃魔法をしてくれるのと、採取等を勝手にしてくれる事だろうけど、それが問題になってきた・・・。
ガンナー自体攻撃力もそないに無いんで、攻撃参加してくれるのはありがたかったんだが、火炎爆発の魔法を唱えるようになってからが問題になる。
浄化や火炎球は単体攻撃魔法なんでいいんだが、問題の火炎爆発が範囲攻撃なんで近場のいらんモンスまで攻撃してまうんだよな。
モンスも固まってる事が多いんで、1匹ずつのつもりが範囲魔法のおかげで集団リンチになる事が増えてきた><。
自分はなんとか耐えれるが、アニマは即効ENDとか増えてもうたしね。
そして、自動で採取するのも楽で良かったんだが、モンスの集団の中へ突入し採取し始めたりして死ぬ事も増えた・・・。
目を離すと何をするのかドキドキもんです(@Д@;
細かくアニマに指示したりしながらやればいいやんと思う所もあるが、そこまで操作するのが、
ちょっとダルイんだよなぁ( ´_ゝ`)
ただでさえ、攻撃スキル等をあちこち押してるんやしね。
人気のある回復型にするか、封鎖の魔法が使えるような代物なら呪い型にしたいかなと考え中。
まぁ 当分先の話になりそうですが・・・( ̄Д ̄;;

0 件のコメント:
コメントを投稿