2008年10月21日火曜日

EVE Online   中学生並みの英語力でやってやるぜ(゜∀゜)b

かなり前から気になっておりましたゲーム。



昔、カバルオンラインがまだ日本でやってない時に、海外接続でやって四苦八苦した経験がありましたが、ヒーローズ イン ザ スカイのクローズドβも終わったしちょっと手を出してやろうかと思い、現在フリートライアルで14日間出来るらしいのでインスコしてみる。



2 いや~  英語っすねぇw



何の情報も得てないんでさっぱり(´∇`)



まぁ 毎度のようにてけとうに雰囲気で進めてみる



多分この画面は国みたいなのを選べるんだろうなという感じなのでしょうか (間違えてるかもしれませんwww)



進めていくと、キャラ製作画面が出てきた



洋楽ものはキャラが濃いすぎて嫌い><  でも結構細かく設定できるみたいで



3 ちょwwwww  やば(ΦωΦ)



怖すぎっす。



輪郭とか、顔の長さ、目などいじってたらこんなに・・・



いくらトライアルで遊ぶからと言っても、初対面の方がみるとアホと思われるのいやなので



色々いじってみた結果



4 これで落ち着いてしまう・・・



もう 何をいじってもやばいのしか出来ないし、



そんなんを見ていると、この顔でええかなと思ってしまう。



髪型とかミッキーみたいなやつとかあるし、外人ってもっと他ないんかいと聞いてみたくなる (゜∀゜〃)



でもスタートレックなどのように、インパクトある方がいいんじゃいかなと今思いましたw



まぁ これ作るだけで20分程遊べて名前もてけとうに付け、ステ振りみたいなのもあったが意味がわからんのでそれもてけとう。



ヨッシャ~ 設定終わったで! と思うと、



5 いきなり宇宙で放浪・・・



なんか基地からとか始まると思ってたんでビビッタが、



チュートリアルが日本語になっていてちょっと安心。



でも読んでみても、なんか伝えきれてない日本語やし、それ以外は英語なんでうまく進まない。



時間かかりながらも、ちょっとずつ進めていく



6 敵と戦ったがFPSみたいではなく、クリックでいくみたい。



FPSっぽかったら大変だろうなと思ったけど、



敵ロック→武器選ぶ→攻撃って感じで、戦闘は楽そうな。



ただ 距離が離れてるとダメとかなので、かなり進んでいくと奥が深そうな感じがしますね。











採掘作業とかやらされ、ステーションに帰還しろと言われて



7 四苦八苦しながらワープをして到着(*`д´)b



到着しても中に入るやり方がわからず涙目(;ω;)



何とか無事に入港でき、荷物を降ろして



今回は終了。   
ここまでで1時間はかかったかなι(´Д`υ)



ちょっとやってみて思ったのが、



かなりグラフィックが綺麗やし、SF好きなら面白いんじゃないかな。



経済学者や宇宙学者などもたずさわっているらしいので、たぶん本格SFゲームだと思う。



しかも、世界同一サーバーなので人が多いと何万人との接続らしいし、やりこんだらはまりそう。



ただ英語なので、そこがネックかな。



日本語化もやるらしいんだけど、まだ進んでないらしく、チャットは日本語で出来るみたいだがまだしてません(゜∀゜〃)



チュートリアルもそろそろ終わるだろうと思うので、その後は日本人探しかなwww

















去年のPVですが、これが一番戦艦とか出てるのでいいかなと。



まじグラ綺麗なんでビックリしますよ。



公式HPも、もちろん英語なんで自力でどうぞ  http://www.eve-online.com/



0 件のコメント:

コメントを投稿