2008年9月28日日曜日

RAN ONLINE と ガンダムクロニクル バトライン

27日土曜日から29日までの3日間、プレオープンβが始まったランオンライン



学園オンラインアクションゲームとし、アルティメット学園「乱」として2005年にエキサイトからサービスを開始され、今月26日でGONZO ROSSOに移管されました。



名前も変わり、以前からちょっと気になってましたので参加してみることに。



キャラも適当にサクット作ってみて、まずは



Ran1 パンチラGET(*`д´)b   ピンクだったかw



LVが190からのスタートで、スキルもMAXみたい。



毎度のように操作がわからん・・・



マウスの操作がどうやらいつもと勝手が違うみたいで、





どうもスクロールボタンで視点を変えるみたいなのだが、大体の3Dゲームでは右ボタン押しながら視点操作って感じなのでやりにくい><;



パッと見の雰囲気はよさそうな感じがしましたが、やはりグラフィックはちょっと年代感じる。  
キャラ作成も、髪型と顔だけ。 体系とか色変更までは無かった。
最近では 目の色とか肌の色まで変えれるのがあるので、個性が出せないかな。
髪型なんてロクなやつないし、もっと増やしてもいいんじゃないかと。



後は、テストなんだからクエストこなさないと町行けないとかやめて欲しかった。
LVも190なんやし、自由に動き回らさせてテストさせてくれればいいのにね。



Ran2 スキル等も一通り使ってみたけど、エフェクトしょぼいし。



格闘職を選んだんだけど、思ってたより動きが単調すぎてしょぼん ( ´Д`)



もっと見せるような技にして欲しい感じですね。





まぁ まだ20分ぐらいしか遊んでないので何とも言えないが、名前と運営会社変わってもキツイかもしれないなとすぐに思ってしまった。



もっとリニューアルしないと、これでは人呼べるほどではないのではないかな。



LV190でスキルコンプ状態でやって、正式サービスが始まってもこのままなら、LV1からなんてやる気がでんでw



後はアイテム課金システムなのはいいとして、露天商売するのにも課金が必要とか、ゲーム内の活気がなくなるような使用はダメなような。
どのゲームでも露天の多さで活気があるのか分かるが、金払ってまでってのがなんとも言えないね。



格闘系と学園系の漫画やアニメが流行ってますので、内容さえよければ人集まる要素はあると思うのでもちっと運営頑張ってほしいです。
まぁ 後1回ぐらいはINしてみよかなとは思いますので、面白い所でも見つかればいいんですけどね(´∇`)



まだ参加出来ますので、ちょっと気になった方は公式HPへGO!
              https://ranonline.jp/index.action









そして次に気になったのが ーGUNDAM CHRONICLE-BATTLINE



ゲーセンにあるカードバトルが自宅でできるという物である。
そこそこ人気もあったし、どんなものなのかな~と。



Ganndamu1



ゲーセン行かなくても、自宅PCでバトルが出来るというまったく新しいやつです。



基本料金も要らず、登録さえすれば後はカードを買えば遊べれるという感じみたいです。



カードも3枚315円。普通の価格ですね。











スターターキット18枚セットだと2.625円。  良心的ですなw 







001 スターターキットを買えばUSB接続できるリーダーが付いてますんでサッとカードを登録できるし、無くても番号入力すればいいのでバラ買いでもOK。



バトルしてEXPやポイントが溜まっていくと、レアカード等がもらえたりするみたいでやりがいはあるかも。



しかし自分でMSを操作したりしたい方(UCGOみたいな)にはどうなんでしょうかね。



操作したい派なので、気にはなるがどうかなと・・・



まぁ 12月にサービス開始らしいですが、先に登録する事も出来ますんで、気になる方はHPに行ってみて下さい。



    公式HP     http://www.battline.info/top.html 







0 件のコメント:

コメントを投稿